4月27日(土)は、アルマデフラメンコの講師ラリアの最後のレッスンだった。またしても、たくさんのことを教えてもらったぞ。
1、タコンをきちんと打つこと・・これはねえ、すっといろんな先生に言われていたことだけど、タコンでリスムをキープするんだよって言われていたけど、今回はどういうことなのかはっきりわかった。
2、体を引き上げて打てと。引き上げてるつもりだったけど、引き上げたりないのがわかった。後ろからラリアに引き上げてもらったからわかった。肘も、私はもっと上げて良いことがわかった。一人一人体が違うからね。
3、その場で動かずに踊ることがこんなにエネルギー使うとは!動くなあって思って踊ると、「はいよ〜」って体幹の小さな筋肉が働き始めるのがわかる。大きな筋肉だけ使ってると、あっちこっちに体が跳んで行ってしまうから。
いつもそうだけど今回も気づきがたくさんあった。やめなくて良かったな。
そして9月のアクセサリーとシャツ店以来、作り続けているお洋服ですが、今回はラリアのカットソーを作りました。ニット用の型紙しかなかったので、当然布帛だと着ることもできないわけすよ。ほぼ出来上がってから、「きゃ〜」と思ったけど、脇にニットを入れて問題解決!
部屋の明かりで撮っているので、暗いですが、脇にニットを入れているところ。
うーむ。暗すぎて見えないか・・・しかし
この勢いで、小山となったまだ縫っていない服を仕上げようではないか!!